コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
本文へ  文字サイズ:標準 拡大
北九州市公民連携窓口トップページ
  • トップ
  • 公民連携ニュース
  • 新着情報
  • お問い合わせ

wp_user01

  1. 北九州市公民連携ホームページについて
  2. wp_user01

公民連携ニュース TOPICS

  • トピックス

新着情報 WHAT'S NEW

  • ネーミングライツ
  • 指定管理者
  • PPP/PFI
  • 広告事業
  • サウンディング調査

2023年11月13日

広告事業

広告付き地図案内板の設置事業者を募集します

北九州市の一部区役所(小倉南区、八幡東区)に設置する広告付き地図案内板の設置事業者注を募集します。

2023年10月11日

サウンディング調査

指定管理者制度のあり方の検討に向けたサウンディング調査を実施します

受託者側の視点からの施設のあり方や効率的な運営に関する意見・提案、施設の魅力向上や市民サービスの向上に関する意見・提案など、皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。

2023年8月31日

サウンディング調査

河内温泉あじさいの湯に関する官民対話を実施します

平成31年1月から休館している河内温泉あじさいの湯の再開に向けて、株式会社YMFG ZONEプラニング(山口銀行グループ)主催の官民対話に参加し、民間事業者と幅広く提案・助言などの意見交換を行います。

2023年8月17日

広告事業

「分別大辞典」への広告掲載事業者を募集します

北九州市環境局業務課が発行する、ごみの分類や出し方がわかる冊子「分別大辞典」の広告掲載事業者を募集します。

2023年8月9日

指定管理者

若松図書館(島郷分館を含む)の指定管理者の募集を開始しました

若松図書館(島郷分館を含む)の指定管理期間が令和6年3月31日で終了することに伴い、新たに事業者を公募し、管理運営について創意工夫のある提案を募集します。

2023年8月7日

広告事業

マタニティマーク入りストラップの無償提供広告事業者を募集します

妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくする「マタニティマーク入りストラップ」の無償提供事業者募集します。本市は、無償提供いただいたストラップと併せて広告物を妊娠中の方に配布します。

2023年8月3日

サウンディング調査

市営住宅の管理業務にかかるサウンディング調査を開始しました

北九州市では、長期間に渡り、市営住宅の管理を北九州市住宅供給公社が行っていますが、次期管理手法について、民間事業者を含む幅広い団体へ管理を委ねることも視野に検討しています。「民間事業者の参入意向」「管理業務に関するアイデ […]

広告主募集中のイメージ

2023年8月3日

トピックス

広告主を募集しています

北九州市の広告媒体に広告を掲載する広告主を募集中。広告媒体は、市が発行する広報紙やホームページなど様々。

未利用市有地(廃校)の利活用アイデア募集のイメージ画像

2023年8月3日

トピックス

未利用市有地の利活用に関するアンケート

未利用市有地の利活用に関する事業者のアイデア等を募集中。対象施設は、旧修多羅小学校と旧風師中学校跡地の2件。

2023年7月12日

PPP/PFI

東田地区公共空間活用社会実験企画運営業務に係る公募型プロポーザルを実施します

本市の観光拠点地区である東田地区において、一体的で連続性のある空間への再編、居心地の良い公共空間づくりを目指し、来訪者の行動像を想定した公共空間活用の可能性を検証する社会実験、来訪者の動線や滞留時間の調査・分析を実施しま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

北九州市公民連携窓口トップページ

  • トップページ
  • 公民連携ニュース
  • 新着情報
  • お問い合わせ

Copyright(C)2022 北九州市公民連携窓口. All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 公民連携ニュース
  • 新着情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP