北九州市公民連携窓口とは
民間事業者の皆様と北九州市をつなぐ“公民連携”のためのワンストップ窓口です。
北九州市が必要としている情報や検討している事業について、「テーマの提示」、「提案の受付・調整」「情報発信」を一元的に公民連携のメニューをお届けいたします。
公民連携ニュース TOPICS
提案型ネーミングライツによる2施設のサポーター(命名権者)候補が新たに決定。候補者からの提案内容に関する御意見を募集中。
【再々募集】志井ファミリープールの来年度からの指定管理者を再々募集中。指定管理料や要求水準など条件を見直し。
北九州メディアドームの未利用エリア活用に向けサウンディング調査を実施。より親しまれる施設となるよう活用アイデアを募集。
未利用市有地の利活用に関する事業者のアイデア等を募集中。対象施設は、旧修多羅小学校と旧風師中学校跡地の2件。
志井ファミリープールの来年度からの指定管理者を再募集中。指定管理料や要求水準など条件を見直し。
提案型ネーミングライツによる5施設のサポーター(命名権者)候補が決定。候補者からの提案内容に関するご意見を募集中。
門司麦酒煉瓦館の利活用の可能性に関するサウンディング調査を実施中。現在の施設の運営方法にとらわれない自由な意見を募集。
北九州市の公の施設の指定管理者を募集中。今年度中に指定管理者を募集する施設を一覧にして公開
新着情報 WHAT'S NEW
- 2023323ネーミングライツ提案型ネーミングライツ(候補2施設)への市民意見を募集します
- 202338広告事業広告付き市民課等窓口用封筒の無償提供事業者を募集します
- 202331広告事業戸畑区役所の屋内モニター広告掲出事業者を募集します
- 202328広告事業北九州港ホームページのバナー広告事業者を募集します
- 202321広告事業介護保険料納入通知書送付用封筒への広告事業者を募集します
- 2023130広告事業AED一体型広告掲出事業者を募集します
- 2023120指定管理者志井ファミリープールの指定管理者の条件を見直し再々募集しています
- 2023116広告事業広報媒体(市政だより・市ホームページ)への広告事業者を募集します
- 2023112広告事業庁内イントラネットパソコンへのモニター広告事業者を募集します
- 2023112広告事業庁内イントラネットパソコンへのステッカー広告事業者を募集します
公民連携プロジェクト
ご相談・お問い合わせ
北九州市総務局行政経営課(公民連携担当)
メール:sou-gyoukeiei@city.kitakyushu.lg.jp
電話番号:093-582-2160