コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
本文へ  文字サイズ:標準 拡大
北九州市公民連携窓口トップページ
  • トップ
  • 公民連携ニュース
  • 新着情報
  • お問い合わせ

wp_user01

  1. 北九州市公民連携ホームページについて
  2. wp_user01

公民連携ニュース TOPICS

  • トピックス

新着情報 WHAT'S NEW

  • ネーミングライツ
  • 指定管理者
  • PPP/PFI
  • 広告事業
  • サウンディング調査

2024年8月16日

指定管理者

環境ミュージアムの指定管理者の募集を開始しました

 北九州市環境ミュージアムは、公害の克服の過程、環境の保全、環境への負荷の低減に資する技術等に関する資料を収集し、保管し、及び展示し、並びに環境の保全に関する学習及び交流の場を提供することにより、市民の環境保全のための活 […]

2024年8月16日

指定管理者

交通安全センターの指定管理者の募集を開始しました

北九州市立交通安全センターは、交通安全に関する知識の普及及び交通安全思想の高揚を図ることを目的とする施設です。今回、現行の指定管理期間が令和7年3月31日で終了することに伴い、新たに指定管理者を公募し、管理運営について創 […]

2024年8月15日

指定管理者

エコタウンセンターの指定管理者の募集を開始しました

北九州市エコタウンセンターにおいて、施設管理及び見学引率・説明を行う指定管理者を募集します。指定管理者候補の選定にあたり広く事業者を公募し、管理運営について創意工夫のある提案を募集します。当施設の管理運営業務に関心のある […]

2024年8月15日

指定管理者

響灘ビオトープの指定管理者の募集を開始しました

 平成26年度から指定管理者制度を導入している、「北九州市響灘ビオトープ」について、現行の指定期間が令和7年3月31日で終了するため、新たに指定管理者を募集します。

2024年8月9日

指定管理者

八幡図書館の指定管理者の募集を開始しました

北九州市立図書館では、民間事業者の創意工夫を活かして、市民サービスの向上や経費の低減を図ることを目的に、指定管理者制度を導入しています。今回、八幡図書館(折尾分館、八幡南分館含む)の指定管理期間が令和7年3月31日で終了 […]

2024年8月9日

サウンディング調査

都市公園の魅力向上に向けたマーケットサウンディング調査を実施します

北九州市では、市の財政負担を軽減しつつ、都市公園の質の向上、公園利用者の利便の向上を図ることを期待し、公募設置管理制度(Park-PFI)や指定管理者制度など公民連携による取り組みを推進しており、引き続き、公民連携の可能 […]

2024年8月9日

指定管理者

東部斎場の指定管理者の募集を開始しました

 北九州市立東部斎場において、斎場業務の管理・運営を行う指定管理者を募集します。指定管理者候補の選定にあたり広く事業者を公募し、管理運営について創意工夫のある提案を募集します。当施設の管理運営業務に関心のある方は、当募集 […]

2024年8月5日

広告事業

マタニティマーク入りストラップの無償提供広告事業者を募集します

妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくする「マタニティマーク入りストラップ」の無償提供事業者募集します。本市は、無償提供いただいたストラップと併せて広告物を妊娠中の方に配布します。

2024年8月1日

指定管理者

市営住宅の指定管理者の募集を開始しました

令和7年度からの3年間については、引き続き、管理代行制度と指定管理者制度を併用した管理を行う方針としますが、八幡東区及び戸畑区に立地する市営住宅については、次のとおり事業者を広く公募します。

2024年8月1日

指定管理者

事業者の“挑戦したい”を応援!「指定管理よろず相談処」を開設しました

 公共施設の管理運営に、事業者の皆さまの豊富な知見・ノウハウを存分に発揮いただけるよう、ご相談できる場として「指定管理よろず相談処(どころ)」を開設します。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

北九州市公民連携窓口トップページ

  • トップページ
  • 公民連携ニュース
  • 新着情報
  • お問い合わせ

Copyright(C)2022 北九州市公民連携窓口. All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 公民連携ニュース
  • 新着情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP